おはようございます。
12月スタートしましたね。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
さて、11月24日に気になる
昭和レトロ博物館へ行って来たので
ご報告させて頂きます。
きっかけは「ぐしけんさん」と言う沖縄のローカル番組を観て
気になっていました。
>>具志堅用高さんが沖縄の街ブラロケで沖縄を
紹介してくれます。
私自身昭和レトロ好きで、タイムスリップしたい気分でした
(現実逃避?!w)
さてお店の場所は、与那原(よなばる)町にあります。
お店の裏に無料駐車場も3台停めれるスペースがあります。
周りには居酒屋や飲食店もあり与那原を散歩するにも
良い所だと思います。
店内入口からすごい雰囲気!!!
お店に入るとオーナーさんが登場!!
とてもお洒落なオーナーさんでフレンドリーでした。
こちらのシステムですが入場料500円を払います。
(ワンドリンク付きです)
店内の雰囲気は最高です!!
オーナーさんが全国各地から集めたレトロ品を
展示しています。展示だけではなく買う事も
出来ます。
>>レンタルなども行っているそうです。
質問したら色々教えてくださいました。
レトロな看板が素敵♪
ここまで集めたのもすごいです。
琉装をしたペコちゃん!!!
初めて見ました。
お宝鑑定団などに持って行ったらいくらで
売れるのかしら・・・
ウルトラマンも沢山いましたーw
どれも激レアな置物ばかりで見ているだけでも
楽しいです。
>>一人で行ったのですが母を連れて行けば良かった
です。
こちらの永田第一工場の看板は日本に一つだけ?
レアとの事です。
ここでしか見れないと思います。
※店内は狭いのでお気を付けてください。
置物に鞄が当たらないか注意しながら歩きました。
オーナーさんが蓄音機を回してくれました。
誰が歌っている歌なのか分からないのですが
蓄音機の音は良いですね。
音楽を聴きながら椅子に座ってゆっくりしました。
飲み物はカルピスにしましたw
後から子供連れのお客さんもいらっしゃいました。
あまりにも落ち着きのある空間だったので
1時間くらいいましたねー。
午後6時以降はお隣の居酒屋のフード、アルコールを注文して
食べたり飲んだり出来るそうです。(おひとり様1,000円)
ここで食べたり飲んだりするのは楽しそうです。
オーナーさんから名刺も頂いたので名刺も紹介して
おきますね。
皆さんも昭和の気分を味わってみませんか♪
ぐしけんさんの動画もYouTubeにありました。
昭和博物館 ~私はレトロ~へはこちらからどうぞ
沖縄に関するブログはこちらから🔻
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
12月スタートしましたね。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
さて、11月24日に気になる
昭和レトロ博物館へ行って来たので
ご報告させて頂きます。
きっかけは「ぐしけんさん」と言う沖縄のローカル番組を観て
気になっていました。
>>具志堅用高さんが沖縄の街ブラロケで沖縄を
紹介してくれます。
私自身昭和レトロ好きで、タイムスリップしたい気分でした
(現実逃避?!w)
さてお店の場所は、与那原(よなばる)町にあります。
お店の裏に無料駐車場も3台停めれるスペースがあります。
周りには居酒屋や飲食店もあり与那原を散歩するにも
良い所だと思います。
店内入口からすごい雰囲気!!!
お店に入るとオーナーさんが登場!!
とてもお洒落なオーナーさんでフレンドリーでした。
こちらのシステムですが入場料500円を払います。
(ワンドリンク付きです)
店内の雰囲気は最高です!!
オーナーさんが全国各地から集めたレトロ品を
展示しています。展示だけではなく買う事も
出来ます。
>>レンタルなども行っているそうです。
質問したら色々教えてくださいました。
レトロな看板が素敵♪
ここまで集めたのもすごいです。
琉装をしたペコちゃん!!!
初めて見ました。
お宝鑑定団などに持って行ったらいくらで
売れるのかしら・・・
ウルトラマンも沢山いましたーw
どれも激レアな置物ばかりで見ているだけでも
楽しいです。
>>一人で行ったのですが母を連れて行けば良かった
です。
こちらの永田第一工場の看板は日本に一つだけ?
レアとの事です。
ここでしか見れないと思います。
※店内は狭いのでお気を付けてください。
置物に鞄が当たらないか注意しながら歩きました。
オーナーさんが蓄音機を回してくれました。
誰が歌っている歌なのか分からないのですが
蓄音機の音は良いですね。
音楽を聴きながら椅子に座ってゆっくりしました。
飲み物はカルピスにしましたw
後から子供連れのお客さんもいらっしゃいました。
あまりにも落ち着きのある空間だったので
1時間くらいいましたねー。
午後6時以降はお隣の居酒屋のフード、アルコールを注文して
食べたり飲んだり出来るそうです。(おひとり様1,000円)
ここで食べたり飲んだりするのは楽しそうです。
オーナーさんから名刺も頂いたので名刺も紹介して
おきますね。
皆さんも昭和の気分を味わってみませんか♪
ぐしけんさんの動画もYouTubeにありました。
昭和博物館 ~私はレトロ~へはこちらからどうぞ
沖縄に関するブログはこちらから🔻
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント